外壁塗装何日かかるの?
家も汚れてきたし、そろそろ塗装をしようかな……
でも、工事はどれくらいかかるんだろう?
そう疑問に感じた方、いらっしゃいませんか。
家の塗装はだんだん古くなってきて塗り替えが必要になります。
いざ、工事をしようと思っても、どれくらいの日数がかかるかわからないと中々工事まで踏み切れませんよね。
そこで今回は外壁塗装工事にかかる日数と工事の流れについてを解説していきたいと思います!
【外壁塗装工事の流れはどんな感じ? 】
塗装工事の期間をお伝えする前に、まずは工程の流れを見ていきましょう。
工事期間だけを押さえておいても塗装がどんな流れで進むか知っていないと、いったい今なんの作業をしているか把握することができなくなってしまいます。
職人さんがしている作業がわかっていると、どれくらい工事が進んでるかがわかり、あと何日くらいで工事が終わるかなと予測することができます。
それでは外壁塗装の流れを以下にまとめましたのでご覧ください。
1:足場設置(1日)
2:高圧洗浄~乾燥期間(2日~)
3:養生・下地処理・補修(1~3日)
4:下塗り(1日~)
5:中塗り(1日~)
6:上塗り(1日~)
7:最終確認(1日)
8:足場解体(1日)
9:お引き渡し(1日)
各工程の期間は目安ですが、上記の日数がかかります。
これである程度工事にかかる日数がわかってしまいますよね。
それでは以下に外壁塗装にかかる日数をお伝えします。
【ずばり塗装工事にかかる日数は10~14日】
外壁塗装は前述した各工程の日数を合計すると最短でも10日ほどかかります。
しかし、ここで注意しておきたいところが。
この日数はすべての建物に当てはまるわけではありません。
平均的に見て10日ほど外壁塗装はかかるということで、建物によって工事期間は変わります。
工事期間が変わる要素は以下のことが挙げられます。
・建物の規模が大きい
・補修するところが多い
・劣化が進んでいて下地処理に時間がかかる
・下地の状態が悪く、通常回数よりも塗料を塗り重ねる必要がある
・塗装以外の工事がある
など
建物の規模や工事ボリュームもそこまで多くないとしても、劣化が進んでいると行わなければならない作業も増えます。
とくに外壁塗装は下地処理が重要です。
下地処理が甘くなると塗装の耐久性は落ちてしまいますので、日数がかかっても適切に行っておく必要があります。
また、塗装は通常だと下塗りが1回、上塗りが2回の流れで進みますが、下地の状態が悪いとさらに塗り重ねる必要があります。
下塗りは塗装と下地のクサビとなる塗膜を作るため、塗膜が薄くなるようであれば再度下塗りが必要です。
このように状態や建物の規模、工事ボリュームなどで工事日数は違ってきますので、工事期間は10~14日が目安と考えておきましょう。
次の記事へ
雨樋の役割と各部位の名称 »